地域包括支援センター高蔵寺

春日井市地域包括支援センター高蔵寺

春日井市地域包括支援センター高蔵寺は、春日井市の委託により運営される高齢者の総合相談窓口で、市役所で行う高齢福祉の手続きなどをご自宅や、当センターで行ういわば出張窓口です。
担当地域にお住いの高齢者やご家族様、また遠方にお住いのご家族様からの在宅介護に関する相談や、日常生活での困りごとや心配事の相談に応じており、専門職(保健師または看護師、主任ケアマネージャー、社会福祉士)が対応します。

事業の内容

1介護や健康の相談

  • 介護保険の申請代行や案内
  • 介護予防のご案内
  • 事業対象者、要支援1や2の方のケアプラン作成
  • 地域のケアマネージャーについての相談
  • 終末期医療の相談

2高齢者の何でも相談

  • 心配事や困り事の相談
  • 相談内容に応じて必要なサービスや制度の紹介

3高齢者の権利を守る活動

  • 成年後見制度活用のサポート
  • 虐待防止への取り組み
  • 詐欺被害防止への取り組み

4高齢者が暮らしやすい地域づくり支援

  • 地域ケア会議の開催
  • 老人会やサロンへの出前講座
  • エンディングノートについて

ご利用案内

対象となる方
高蔵寺中学校区域にお住まいの高齢者やその家族・親族の方
担当地域の詳細は、こちら
連絡先
TEL:0568-37-0780
FAX:0568-37-0782
メールアドレス:houkatu.kouzouji@kreh.or.jp
営業日・時間
月~土(日曜日、祝日、年末年始12/30~1/3は休業です)
9:00~17:00(電話相談は24時間対応します)

春日井市地域包括支援センター高蔵寺 担当地域(高蔵寺中学校内)

高蔵寺町 全域
高蔵寺町北 全域
白山町 1~5丁目
高座台 1~4丁目
高座町 全域
大留町 9丁目、町名なし1番地~52番地、59番地2~61番地、74番地2~5、75番地~269番地
272番地~299番地、463番地、464番地、510番地、511番地、514番地、515番地、519番地、923番地、926番地、927番地、929番地
気噴町 全域
気噴町北 全域
庄名町 全域
出川町 1~5丁目、町名なし3006番地~
東神明町 町名なし1番地~479番地、481番地、482番地2~12、26~499番地、501番地~534番地3、534番地5~541番地、542番地2~4、542番地8~543番地1、543番地6以降の枝番、545番地~699番地、710番地18以降、字下新田、字西ノ平、字薬師前
不二町 全域
松本町 全域

よくある質問

Q

介護保険を利用するにはどうしたらいいのでしょうか?
A

地域包括支援センターにて、介護認定の申請代行ができます。ご自宅への訪問または来所にて対応いたしますので、まずはセンターまで、ご連絡ください。
Q

介護保険がよくわからないので、今後のためにどんなサービスが利用できるのか教えていただけますか?
A

説明だけでも対応します。もちろん費用は無料です。
Q

会社を退職したら、交流の機会が減ったので、地域の活動に参加したい。参加できますか?
A

地域の介護予防に取り組むサロンや活動を紹介します。
Q

近所から、怒鳴り声が聞こえるが、一緒に住んでいる高齢者が虐待にあっているのか心配。大丈夫ですか?
A

通報者の個人情報は固く守り秘密は厳守します。まずは通報をお願いします。
Q

最近、母親の物忘れがひどくなったようだが、どうすればいいのでしょうか?
A

症状や行動は、それぞれ違います。まずはご連絡ください。
Q

がんと診断されたので在宅医療について相談したいです。相談できますか?
A

主治医と相談しながら、適切な在宅医療サービスについてご案内します。

最新情報

春日井市地域包括支援センター高蔵寺からのお知らせ・ブログ
  • 「音楽のひろば」を開催しました

      令和6年3月28日(木)に、カフェカレドニアにて交流会「音楽のひろば」を開催しました。   第1部は「月ノ中」さんによるバンジョーやフルートの生演奏があり、コーヒータイムをはさんで第2部は、民生委員さんによる生演奏で唱歌を合唱しました。当日は27名の方が参加され、懐かしい曲で涙がほろりと来たり、笑いあり、感動ありで、あっという間の1時間半でした。   中日新聞さんも取材に来ていただきましたので、この取り組みを多くの方に知ってもらえると幸いです。   会場となった喫茶カフェ・カレドニアは、「かすがいおれんじプラスカフェ」(認知症カフェ)の登録があります。 今後は定期的に開催し、認知症の人やそのご家族の方も気軽に参加いただき、地域住民の皆様が気軽に交流ができる憩いの場所になっていくことを期待します。

  • 災害対策会議

    高蔵寺圏域災害対策会議を開催しました。 今回は能登半島沖地震後にDC-CATとして活動されたれんげ訪問看護ステーションの星野智穂弥様を講師としてお迎えし、被災地での活動状況や所属の訪問看護ステーションのBCP(業務継続計画)についてお話を伺いました。 被災地支援では主に避難者の体調管理や足浴などをされていたとのことでしたが、最も大切な支援は被災された方々が吐露される様々な思いを傾聴することだとおっしゃられていました。 また、災害時には災害関連死数が災害死数を上回る傾向にあることから、避難所での環境を整えることも重要とのことでした。   BCP(業務継続計画)では、所属される訪問看護ステーションで作成されたタイムラインとアクションカードを実際にお示しいただきました。   質疑応答では、参加された方々から「災害時に専門職あるいは事業所としてどのような役割を担えばよいか」や「他事業所間との連携時の個人情報の取り扱いはどうしていたか」などたくさんの質問がありました。 皆さんが震災を身近におこりうることとしてとらえられた有意義な時間となりました。   有事の際に地域の支援者として活動できるように、今後も災害対策会議を情報交換や問題共有の機会として継続的に開催していきたいと思います。

  • カフェカレドニアでの交流会の案内

    誰もが気軽に集える居場所作りの一つとして、 3月28日木曜日に白山町のカフェ・カレドニアで交流会「音楽のひろば」を開催することになりました。 大勢の方のご参加をお待ちしております。

地図・アクセス

〒487-0025 春日井市出川町2-8-10

愛知県春日井市の春日井リハビリテーション病院・附属クリニック

〒480-0304 愛知県春日井市神屋町706

アクセス

Translate »